谷合正明参院議員は2月16日、衆議院第二議員会館で黒田玉野市長らとともに池坊保子文部科学副大臣に対し、玉野商業高校の「スーパー専門高校」事業への指定を求める要望を行いました。 以下、公明新聞の記事を転載します。 地域貢献の人材育む スーパー専門高校 文科省事業の指定要請 公明党の谷合正明参院議員は16日、衆院第2議員会館で、岡山県玉野市の黒田晋市長、三宅一典、安原稔の両公明市議とともに、池坊保子文部科学副大臣(公明党)に、企業実習などで職業人を育てる「スーパー専門高校」事業に同市立玉野商業高校の
続きを読む→今日は息子の1歳の誕生日でした。 バースデーケーキでお祝いしました。もちろん食べたのは親です。 この1年で25cm背が伸び、7kg弱体重が増えました。 笑ったり、怒ったり、泣いたり表情が豊かになり、歯が生え、立てるようになり、病気を経験したり、大人では考えられないくらいに成長をとげています。 未来に羽ばたけ、セイギの味方! (谷あい)
続きを読む→2月14日付公明新聞の「永田町からのEメール」コーナーに、「水資源の将来戦略が日本の喫緊の課題に」とのタイトルで記事が載りましたので、転載いたします。 シジミから農薬が検出され、一時出荷停止になってしまったという嘆きを中国地方で聞いた。昨年から基準値以上の残留農薬が検出された食品は販売できなくなっている。毎日何十杯もシジミ汁を飲まない限り、健康を害することはないが、水田の水が適切に管理されていなかった点は見逃せない。 シジミ漁にはもちろん農薬は使わないが、田植えの時期に使用した除草剤が農業用
続きを読む→谷合参院議員も推進に協力していた、パーキンソン病の医療費の公費補助が継続されることが決定した、という内容の記事が10日付公明新聞に掲載されました。 以下、公明新聞の記事を転載します。 『公明党が一番熱心に取り組んでくれた』 難病として特定疾患に指定されているパーキンソン病と潰瘍性大腸炎の一部患者について、2007年度から医療費の公費負担縮小が検討されていた厚生労働省の方針が、患者団体や公明党の粘り強い訴えで公費負担が継続されることになった――。この朗報に、積極的な運動を展開してきた全国パーキンソ
続きを読む→今日は愛知県岡崎市に行ってまいりました。愛知県本部の都市農業PT主催での農業フォーラムに出席し、その後、ナス栽培農家の視察をしました。 <岡山でも特産の千両ナスがこちらでも栽培されていました> 私は党本部の都市農業PTの事務局長として出席いたしました。岡崎市は3大都市圏の特定市ということで生産緑地の指定を受けての農業や、農振地域内の農業などが混在する地域です。都市近郊であれ、中山間地域であれ、農家の抱える問題は後継者不足の問題。そしてその根本は農業で生計が立てられるかという点に行き着きます。 農
続きを読む→