谷合参院議員は4月28日、公明党の雇用格差是正対策本部と青年局の視察で、東京都内「TOKYO チャレンジネット」を訪問しました。 以下、公明新聞の記事を転載します。 (東京事務所) 党格差是正対策本部と青年局  都のチャレンジネットを視察 公明党の雇用格差是正対策本部(遠山清彦本部長=参院議員)と青年局(谷合正明局長=同)は28日、東京都が今月25日に新宿区に開設した「TOKYO チャレンジネット」を視察した。同施設は、ネットカフェなどで宿泊する不安定な雇用状態の人(いわゆるネットカフェ難民)の

続きを読む→

昨日27日は、私の35歳の誕生日。妻から鰹節削り器をプレゼントされる。築地で購入したもので、鰹節と合わせてもらった。中々、粋なもんだ。早速、お茶漬けにして食す。子供は鰹節だけで美味しいと喜んでいた。 お返しを考えなきゃいけない。 (谷あい)

続きを読む→

ユースポリシー2008の青年担当相新設について、NHKニュースで報道されました。 [:テレビジョン:] NHKニュースはこちら → http://www.nhk.or.jp/news/k10014264871000.html ※なお、このニュースは、48時間を経過すると、見ることができなくなります。 以下、報道内容全文を紹介します。 (東京事務所) 公明党は、年金や格差などの問題の解決にあたっては、青年層の意見を反映させることも必要だとして、内閣に青年担当大臣を新たに置くことなどを盛り込んだ政策

続きを読む→

山口2区補選は残念な結果となりました。 本日は、東京でのネットカフェ難民用の支援施設を見学後、山口に向かっています。ご支援いただいた皆様にお礼の挨拶まわりをさせていただきます。 負けた時に、勝ちの因をつくる-そういう戦いをしてまいります。 (谷あい)

続きを読む→

4月28日付け公明新聞3面の「主張」欄に、先日からお知らせしています公明党青年局の新たな青年政策である「ユースポリシー2008『ワカモノのミカタ』」について、記事が掲載されました。 以下、公明新聞の記事を転載します。 (東京事務所) 青年の力で日本を勢いのある国に 青年局の意欲的提案 経済のグローバル化が進み、新興国が台頭する中、人口減少社会を迎えたわが国の先行きを懸念する声は強い。日本を“沈みゆく国”とさせないために、今こそ具体的な行動に踏み出したい。 日本が将来にわたって活力を維持するために

続きを読む→