• HOME
  • » 【メルマガ】新年のご挨拶
【メルマガ】新年のご挨拶

【メルマガ】新年のご挨拶

【メルマガ】新年のご挨拶

1月 3, 2022

【No.275 2022年1月3日】

《 新年のご挨拶 》

明けましておめでとうございます!

旧年中は、大変にお世話になりました。ありがとうございます。

我が家も家族6人そろって、ゆく年に感謝を捧げ、くる年が素晴らしい年となるよう、それぞれ目標に向かって頑張ろうと決意しました。

2022年は、コロナを克服し、日本経済を再生していくために重要な年です。公明党はネットワーク力を大いに発揮して、これらの課題に取り組んでいきます。

夏には、政治決戦である参院選を迎えます。私は、比例区から4期目の挑戦をします。選挙区7名、比例区7名の大勝利に向けて、全身全霊戦ってまいります。

元日には岡山市と高松市で開催された新春街頭演説会から出発しました。2日は、生活困窮者支援団体のNPO法人岡山きずなを訪問。年末年始の食支援活動の様子を伺うとともに、政府の孤独・孤立対策や休眠預金活用事業について情報共有しました。

今月には通常国会が始まりますが、「誰一人取り残さない」をモットーに未来を拓いていく決意で、国会論戦に挑んでまいります。

それでは本年が、皆様にとって、素晴らしい年となりますことを心よりご祈念申し上げます。

最後に、公明新聞の元日号に参院選予定候補者のプロフィールが載りましたので、紹介します。

【名前】
谷あい正明
【略歴】
党参院幹事長。京都大学大学院修士課程修了。参院議員3期。48歳。
【紹介】
・難民、人道問題など人間の安全保障、平和外交の第一人者。気候変動や食糧危機など地球規模の課題に取り組み、SDGs政策やワクチンの途上国支援を前進させた。
・農林水産業に光を当てる地方創生をめざし、国産品の輸出や所得の向上、ジビエ振興に尽力した。
・日雇い派遣禁止など女性、若者就労の改善、休眠預金を活用した子どもの貧困や自殺対策を主導。社会的孤立の防止に情熱を注ぐ。

(谷あい)